CBDグミの効果とは?インスタで話題のおすすめ商品も紹介!

  • CBDグミってどういった効果があるの…
  • CBDをグミで摂るメリットは?
  • おすすめのお洒落なCBDグミを知りたい

こんな悩みに答えます。

カンナビノイドを気軽に摂ることができるCBDグミ。今インスタグラムを始めとするSNS上で話題になっており、若い世代を中心に人気が高まっています。

そこで、今回はCBDグミの効果や、おすすめのCBDグミについて解説していきます。

この記事を読むことでCBDグミのメリット・デメリットが分かるので、初心者の方でも安心して摂取するできるようになりますよ。

目次
stoke cannatech

CBDとは

CBDとは

CBDとは、カンナビノイドの一種で、大麻草の種子や茎の部分から採れる自然由来の成分です。

人間の体に分布しているCB1受容体と言われるものと結合して、様々な効果・効能をもたらす可能性があると言われています。そのため近年では、海外を中心に医療分野でも注目されていることでも有名です。

大麻草と聞くと「え、違法なの?」と驚くかもしれませんが、CBDは日本でも合法的に使用することができます。

その安全性は、WHO(世界保険機関)によっても認められているほどです。

CBDグミについて

カンナビノイドの一種であるCBDを、グミにして摂取しやすくしたのが「CBDグミ」です。

非常に手軽に摂取ででき、おやつ感覚で食べられるのが特徴です。CBDの含有量によって種類は様々ですが、ベリー味やフルーツ味など食べやすいものが沢山あります。
また見た目にもお洒落で、インスタ映えすることも若年層に人気が高まっている理由でしょう。

CBDは海外セレブにも人気

CBDは海外セレブが摂取していることでも有名です。

大人気ドラマ「フレンズ」のレイチェル役で知られるジェニファー・アニストンや、映画「アナと雪の女王」のアナ役で知られるクリスティン・ベルも、CBDを愛用しているほど。ニューヨークには専門店が何店も立ち並んでいます。

こういった有名人の影響もあり、CBDは徐々に日本でも認知され始めています。

そんなCBDグミですが、どういった効果があるのでしょうか。次の章では、CBDグミの主な効果・効能についてお伝えします。

CBDグミの主な3つの効果・効能

CBDグミの主な3つの効果・効能

CBDグミには大きく3つの効果があります。その3つとは「リラックスする助けになる」「安眠の助けになる」「神経細胞の正常にする助けになる」です。

1つ1つ詳しく見ていきましょう。

リラックスする助けになる

まず1つ目の効果は、リラックス効果です。

CBDはCB1受容体に作用しますが、セロトニン受容体にも作用する可能性が示唆されています。セロトニンとは通称「幸せホルモン」とも呼ばれ、交感神経と副交感神経のバランスを整えることで心の健康を保ってくれる情報伝達物質です。

幸福感のアップは勿論、交感神経が活発化し過ぎている場合にも、副交感神経とのバランスを取って身体をリラックスさせる方向に持っていく効果が期待されています。

多忙な毎日で緊張感が抜けないという人は、CBDグミはもってこいと言えるでしょう。

安眠の助けになる

2つ目の効果が安眠効果です。

CBDグミはCB1受容体の伝達信号を強化して神経伝達物質である「アナンダミド」を増やすと言われています。アナンダミドとは、快楽や至福と大きく関係している物質で、増加すると不安の緩和に繋がります。

不眠症の多くはストレスや過剰な緊張からくるものと言われています。CBDはその原因となる不安を緩和することで安眠の助けになる可能性があるのです。

グミタイプはCBDの効果が長続きしやすいので、夜中に目が覚めてしまうという人にもぴったり。寝る前に1〜2粒食べれば、ぐっすり朝まで眠れるでしょう。

神経細胞の正常にする助けになる

3つ目の効果が神経細胞の正常化です。CBDは摂取することで、自律神経のバランスの乱れを正常にする助けになるとされています。

その理由はCBDは体の調節機能であるECS(エンド・カンナビノイド・システム)と化学的類似しており、相互作用する性質を持っているからです。

特に現代社会ではストレスが多く、交感神経優位になっていることが多くなりがちです。自律神経が乱れたままでは、昼間に眠くなったり、夜なのに活動的になったりしてしまいます。

CBDグミは自然由来の成分なので体に悪影響も及ぼしにくく、よりナチュラルな方法で心身を整えることができますよ。

グミでCBDを摂取する時に知っておくべき2つのメリット

CBDグミについて解説してきましたが、グミ以外にもCBDにはリキッドやクリームなど沢山の種類があります。

どんな方法で摂ったらいいのだろう…」と迷ってしまう人も多いでしょう、そこで次の章では、CBDをグミで摂取するメリットとデメリットについて解説していきます。

お手軽に利用できる

1つ目のメリットは「CBDをお手軽に利用できる」という点です。

CBDを摂って見たいけど「電子タバコはちょっと苦手だと感じている」「オフィスの中で、煙を立てられない…」と悩んでいる人は割と多いのではないでしょうか?

仕事が忙しいから、喫煙所に行くのも面倒。そんなときでもグミタイプなら、サッと食べられますし、煙でむせる事もありません。

周りの目を気にする必要がないので、場所を選ばずにCBDを摂取できます。忙しい毎日の中でちょっと一息つきたい時にとても便利です。

こういったお手軽さは、グミタイプの大きなメリットですね。

CBDグミは効果の持続時間が長い

2つ目のメリットは「CBDグミは効果の持続時間が長い」という点です。

CBDの摂取の仕方によっては、効果が長続きしない場合もあります。「1〜2時間して効果が消えてしまった」という事もしばしば。CBDの効果をできるだけ長続きさせたいという人にはグミタイプが最適です。

グミは食べると、胃を通過した後に大腸や小腸を通過します。その間にゆっくりと体内に吸収されていくので、効果が長続きするのです。

もし夜中に目が覚めてしまうというなら、CBDをグミで摂取してみるといいでしょう。効果を長続きさせて、ぐっすりとした眠りにつけるはずです。

グミでCBDを摂取する時に知っておくべき2つのデメリット

グミでCBDを摂取する時に知っておくべき2つのデメリット

「お手軽」なことや「効果が長時間持続する」ことなどグミタイプにはたくさんのメリットがあります。しかし、同時にデメリットがある事も事実です。次にCBDをグミで摂取するデメリットについてご説明します。

効果が出るまで遅い

グミタイプの特徴として、効果が出るまでに時間がかかることが挙げられます。

肺の毛細血管から摂取できる「蒸気摂取」とは異なり、グミは口から摂取する経口摂取です。経口摂取の場合、消化されながら吸収されて効果が出るため、効果が発現するまでに30分〜1時間程度かかるとされています。
そのため、すぐに効果を必要とする場合には、グミタイプはあまり適さないと言えるでしょう。

摂りすぎてしまう

2つ目のデメリットは、CBDを摂取しし過ぎてしまうことです。

グミタイプはおやつ感覚で食べられるので、ついつい食べ過ぎてしまう傾向にあります。ちなみに、1日のCBD摂取量は、50mg〜100mgが目安です。

もしCBDを過剰摂取すると、アレルギー反応を起こしたり、身体への悪影響を及ぼしかねません。

ご自身の身体を守るためにも、CBDグミを摂取する際は、摂取量には注意するようにしましょう。

CBDの効果を体感できる!インスタでも話題のおすすめグミを紹介

CBDの効果を体感できる!インスタでも話題のおすすめグミを紹介

それでは、ここからはCBDグミのおすすめをご紹介していきます。定番商品からインスタで話題になっているものまで、今回は3つ厳選しました。CBDが初めてでどれがいいのか分からないという人は是非参考にしてみて下さいね。

+WEEDグミ

+WEEDグミ

普段CBDを使っている人で「CBDグミを食べてみたけど、あまり効果が感じられなかった」という事も多いですよね。

一粒あたりのCBD含有量が少なくて、あまり満足できないなんてことも。それなら、一粒あたり25mgのCBDを含んでいる「+WEED(プラスウィード)グミ」を試してみるのがいいでしょう。

CBD+WEEDはリキッドなど様々なタイプの商品を販売しているメーカーで、信頼性が高いのもユーザーにとっては嬉しいポイントですね。そんな+WEEDグミは、CBD経験者でもガッツリと効果を実感できるはずです。

\ コスパNO.1 /

CBD FXグミ

CBD FXグミ

CBDグミにトライしてみたい人の中には「味が合うか心配」という人も多いでしょう。

せっかく買ったのに、マズかったらショックですよね。そんな方におすすめなのが「CBD FXグミ」です。アメリカでナンバーワン人気のCBDグミで、フルーティーなミックスベリー味だからとても食べやすくなっています。
一粒にCBDが5mg配合なので、初めての方でも量が調節できて安心です。CBDの味が苦手な方には、最適の一品です。

HEMP BABY CBDグミ

HEMP BABY CBDグミ

CBDグミを選ぶときに、原材料の品質って気になったりしませんか?

農薬ばかり使って栽培された麻だと、自分の身体へも悪影響がありそうで不安になります。「HEMP BABY CBDグミ」なら、完全無農薬の100%オーガニック麻を使用しているので、食べても安心。

また、見た目がクマの形をしていて、可愛いのもこのグミの魅力の1つです。オフィスなんかで食べていると話題になること間違いありません。

CBDグミを素材にこだわって選びたいなら、HEMP BABY CBDグミがおすすめです。

まとめ

今回はCBDの効果やおすすめのCBDグミについて解説してきました。

最後になりますが本メディアではCBDの基本的な情報から、おすすめのCBD商品、最新のCBD情報についてまで幅広く発信しています。

あわせて読みたい
【最強】CBDグミ・エディブルのおすすめランキング11選!安さと高濃度に分けて紹介 CBDグミの効果ってどんなもの? CBDグミのおすすめが知りたい CBDグミを摂取する時に注意することは? こんな悩みに答えます。 CBDの商品に興味を持っているものの「ど...
あわせて読みたい
CBDオイルのおすすめ商品19種類をランキングで解説【厳選】 CBDオイルとは? CBDオイルとCBDリキッドとの違いは? CBDオイルのおすすめを知りたい こんな悩みに答えます。 CBDオイルについて興味を持っているものの「リキッドとの...
あわせて読みたい
CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)のおすすめランキング!初心者用から高濃度まで紹介 CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)とは? CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)の選び方や使い方は? CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)のおすすめが知りたい こんな悩...
是非上記の記事も確認してみて下さいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次