CBDリキッドの効果とは?VAPEにおけるメリットやおすすめの高濃度リキッドも紹介!

大麻草の成分であるCBDを電子タバコ用(VAPE)の専用液にした「CBDリキッド」。近年、紙タバコの代わりとして注目を集めています。

しかし、まだ世の中には浸透しきっていないので、こんな疑問を持っている方もいるのではないでしょうか?

  • CBDリキッドって、本当に効果があるの?
  • CBDリキッドの効果が長続きしない…
  • CBDリキッドの実際の効果について知りたい
そこで、本記事ではCBDリキッドの効果や効果が持続する高濃度リキッドについて解説していきます。

この記事を読むことで、CBDリキッドに対する理解が深めることができますよ。

目次
stoke cannatech

CBDの基本情報

CBDの基本情報

まずは、CBDに関する基本的な情報についてご紹介します。

リキッドとオイルの違いなど誤解しやすい部分もあるので、きちんと理解した上でCBDリキッドを使用しましょう。

CBDとは

CBDとは麻に含まれる成分(カンナビノイド)の一種でカンナビジオールとも呼ばれる成分です。

もう1つの主要成分であるTHC(テトラヒドロカンナビノール)とは違い、CBDを服用することによる精神的高揚感(ハイ)や多幸感は無いとされています。

それどころか、CBDには精神病の改善などカラダに良い作用があるとして、多くの研究者から注目を集めている成分です。

また、CBDには違法性はなく、大麻草の茎や種子から抽出することができるため日本でも使用は規制されていません。WHO(世界保険機関)の条約によってもCBDの安全性は認められています。

CBDリキッドとは

体に良い作用があるとされるCBDを、電子タバコ(VAPE)用の専用液にしたものがCBDリキッドです。

リキッドのベースには、PG(プロピレングリコール)とVG(ベジタブルグリセリン)を使用しており、気軽に服用できることが特徴として挙げられます。

また、タバコの代替え品として吸えることも、注目を集めている大きな理由と言えるでしょう。ニコチンやタールを含んでいないのに、肺への満足感やリラックス効果があるので、禁煙したい人の間でも人気です。

フルーティーな味も楽しめ、タバコよりもCBDリキッドを好む人も少なくありません。

CBDリキッドとCBDオイルの違い

CBDリキッドとCBDオイルの違い

CBDリキッドとCBDオイルの違いは、摂取方法の違いにあります。

リキッドは電子タバコなどを利用して吸引する「蒸気摂取」になりますが、オイルの場合は、直接オイルを下に垂らす「舌下摂取」かオイルを飲み物に混ぜて飲む「経口摂取」が一般的です。

どちらが良いなどはなく、摂取方法によって作用に違いがあります。

CBDリキッドを蒸気摂取した場合、CBDオイルを経口摂取した時と比べて早く効果を実感できることが多いです。

吸引してからおおよそ5分以内に体感することができます。一方で、CBDオイルの場合は、効果を体感するまでに30分〜1時間ほどかかるのが一般的です。

このように、今回のテーマであるCBDリキッドは、カンナビノイドの一種で、他の摂取方法よりも効き始めが早いことが特徴です。

そのため、普段からタバコ感覚でリラックス目的に使用したい人や即効性を求めている人に適したものと言えるでしょう。

CBDリキッドは効果があるの?ないの?

CBDリキッドは効果がないんじゃないの?と疑問に感じる方も多いのではないでしょうか。

結論から言うと、CBDリキッドは個人差はあるもののしっかり効果はあります。ただし製品によってCBDの含有量は全く違うので、効果を感じることができない場合があることを知っておきましょう。

例えばCBDリキッドは濃度が10%程度のものから、50%と高濃度のものまであります。高濃度の方がより多くの成分を体内に取り込むことができ、少しの吸引で多くの効果を実感することが可能です。
そのため、CBDリキッドを試してみて、効果を感じられない場合は徐々に濃度の高いリキッドを選択していくと良いでしょう。

CBDの摂取方法による効果時間の違い

ちなみにCBDの摂取方法による効果時間の違いは下記の通りです。

摂取方法 製品形態 効果出現までの時間 効果の持続時間 吸収効率
気化吸引(ベーピング) CBDリキッド(VAPE) 数10秒~数分 2~3時間 20~40%
舌下吸収 CBDオイル 15分~30分 6時間~7時間 10~20%
経口摂取 CBDグミ・カプセル 30分~1時間 6時間~7時間 5~15%
皮下吸収 CBDクリーム 15分~30分 2~3時間 -
経皮吸収 CBDパッチ 15分~30分 8~9時間 60~90%

CBDリキッドの効果出現までの時間は「数10秒~数分」で、効果が持続する平均時間は「2〜3時間程度」と言われています。

リキッドタイプは、効果が出てくるまでは早いですが、効き目が持続する時間は短いのが特徴です。

CBDリキッドの代表的な3つの効果・効能

CBDリキッドの代表的な3つの効果・効能

CBDの効果の有無や時間について触れたところで、次にCBDリキッドの主な効果・効能を解説していきます。

効果は様々ありますが、最もメリットのある代表的なものを3つ紹介します。
あくまで効果・効能が示唆されているというもので、その効果を断定するものではありません。

心身の緊張を解きほぐす

CBDはCB1受容体の伝達信号を強化し、心身の緊張を解きほぐすと考えられています。

快楽や至福の感情と大きく関係している神経伝達物質「アナンダミド」が増え、快楽を感じやすくなるからです。

この作用はマウスを使った実験でも検証されており、アメリカを始め世界的に評価されています。

また、CBDリキッドはセロトニン受容体にも作用することが分かっており、セロトニン不足から生じる不安感をほぐすのにも効果的です。

この効果はCBDを摂取するにあたって最も代表的な効果と言えるでしょう。

心地良い睡眠空間を保つ

次にCBDは心地良い睡眠空間を保つことに期待されています。日本では5人に1人が「なんらかの不眠がある」とされており、60歳を超えると3人に1人が睡眠で悩んでいると言われるほどです。

一般的に不眠症の場合は薬を処方して貰って対応する場合が大半ですが、睡眠導入剤は「依存性」があったり「薬の効果が次第に薄まる」可能性もあるので多用はできません。

一方CBDは摂取することによって「睡眠時間が延長した」「不安や睡眠が改善された」という臨床実験も報告されており、心地良い睡眠空間を保つことに繋がっています。

CBDは依存性や常習性がない成分なので、大きなデメリットもなく、安全に利用することができるでしょう。

外的・環境のダメージを守る

またCBDの摂取によって外的・環境のダメージを守ることにも繋がります。

CBDは皮脂の分泌を影響を及ぼし、痛みや炎症から守ることが示されています。そのため、その効果によってニキビや皮膚の炎症対策に使われることも多いです。
肌に悩みを持つ方は多いので、これは大きいメリットだと言えますね。

CBDをリキッド(VAPE)で吸うメリットとデメリット

CBDをリキッド(VAPE)で吸うメリットとデメリット

CBDリキッドの代表的な効果について触れたので、次に実際にCBDをリキッドで吸うメリットとデメリットについて解説していきます。

CBDリキッドのメリット

CBDリキッドのメリットは下記の通りです。

  • 効果が出るのが早い
  • CBDの吸収効率が高い
  • ニコチンがなくてもリラックスできる

先ほども解説したように、CBDリキッドは効果が出るのが早いです。また吸収効率も高く、CBDオイルやグミよりも効果を実感することができるでしょう。

また心身の緊張を解きほぐす効果があるので、ニコチンがなくてもリラックスできる点もメリットと言えますね。

CBDリキッドのデメリット

一方でCBDリキッドのデメリットは下記の通りです。

  • 他の摂取方法と比較して効果時間が少ない
  • VAPEを吸う本体を購入する必要がある

CBDリキッドは効果が出るのが早い反面、他の摂取方法と比較して効果時間が少ないデメリットがあります。

またVAPEを吸う本体を購入する必要があるので、他の摂取方法よりも費用がかかる点は覚えておきましょう。

CBDリキッドを効率的に吸収する吸い方

CBDリキッドを効率的に吸収する吸い方

CBDリキッドは、電子タバコ(VAPE)などのデバイスを使って吸います。リキッドを熱する温度によっても、有効成分の吸収率が違ったりするので、温度調整機能が搭載されたデバイスを使うのがおすすめです。

吸い方のポイントとしては、パフボタンを押しながら2〜3秒間口から吸引し、肺に余力を残したまま息を止めて蒸気を肺の中に留めてから、ゆっくりと吐き出すことです。

この方法で吸えば、肺の中にCBDリキッドの蒸気を長く止めることができるので、より効率よく有効成分を摂取することができます。
更に詳しいコツや注意点については以下を参照ください。

あわせて読みたい
CBDを吸うとどうなる?吸引のコツや注意点を徹底解説【電子タバコ】 こんな悩みに答えます。 CBD含有の電子タバコ(VAPE)に興味を持っているものの、吸う方法や吸うとどうなるかについて知りたい方は多いのではないでしょうか? この記事を...

【最強】高濃度で効果の高いおすすめのCBDリキッド・ヴェポライザー3選【2022年】

ここでは、効果が持続しやすいと評判の高濃度CBDリキッドを3種類ご紹介します。「できるだけCBDリキッドの効果を長く体感したい」と言う人は、是非参考にしてみてください。

+WEED(プラスウィード)【CBD濃度10~60%】

+WEED(プラスウィード)【CBD濃度10~60%】

1つ目は+WEED(プラスウィード)です。

+WEED(プラスウィード)はドンキホーテにも販売されている人気CBDブランドで、CBD濃度が10%~60%まで、幅広い濃度のリキッドが販売されています。

またCBDリキッドは本体分の値段がかかってしまう点をデメリットとして挙げましたが、+WEEDは定期購入することで本体を無料且つ通常より安く購入することができます。

そのため、コスパ重視の高濃度リキッドを探しているなら、是非利用してみると良いでしょう。

\ 定期購入でさらにお得に /

+WEEDの評判や口コミを実際に確認してみた

HERBS【CBD濃度50%】

2つ目は「HERBS」です。

その濃度は50%で、CBDリキッド商品全体から見ても、かなり高濃度の商品と言えるでしょう。プラスウィードよりもフレーバーの種類が異なるので、お好みで使用すると良いですね。
料金も比較的安価な価格帯ですので、非常におすすめのブランドの1つと言えるでしょう。

\ 高濃度CBDミスト /

GREEN BULLDOG【CBD濃度30%】

GREEN BULLDOG【CBD濃度30%】

GREEN BULLDOGでは、CBD濃度が30%のリキッドを展開しています。

他と差別化できる点は「フレーバータイプ」「濃度」の部分のみで、こちらもプラスウィードと同様に継続して購入していくことで、安く購入することが可能です。
様々な濃度を選べないのは難点ですが、他と遜色のない人気ブランドの1つと言えるでしょう。

\ 定期購入でさらにお得に /

グリーンブルドックの評判や口コミを実際に確認してみた

【最強】高濃度で効果の高いおすすめのCBDワックス2選【2022年】

高濃度でおすすめのCBDリキッドについて紹介しましたが、実はCBDワックスもVAPEとして吸うことができます。

リキッドのように液体ではなくて固体の分、CBD濃度も高いです。ここではおすすめのCBDワックスを2つ紹介します。

+WEED(プラスウィード)【CBD濃度100%】

+WEED(プラスウィード)

プラスウィードはCBDワックスも販売しています。

そのCBD濃度はなんと100%です。CBDワックスはリキッドのように液体に溶かしていない為、純粋にCBDの部分だけを固形化しています。
そのため、吸った時にかなりガツンとCBDを感じることができるでしょう。

\ 定期購入でさらにお得に /

VMC Nagomi【CBD濃度94%】

VMC Nagomi

VMC NagomiのCBDワックスは94%の濃度で販売されています。

VMC Nagomiは使い方から吸うためのコツまで細かく紹介してくれているので、初心者の方でも比較的楽しみながら利用することが可能です。
CBDワックスの製品として、かなり代表的なブランドと言えるでしょう。

\ ブランド内人気No.1 /

CBDリキッドに関する「よくある質問」

CBDリキッドに関する「よくある質問」

最後にCBDリキッドに関する「よくある質問」に回答していきます。

CBDリキッドは吸うとどうなるの?キマるの?

結論から言うと、CBDリキッドを吸ってもキマることはありません。

CBDを摂取することで「ハイになる」「依存性や中毒性がある」とよく勘違いされていますが、CBDを摂取することでそのような症状にはなりませんので安心して下さい。

詳しくは「CBD(オイル・リキッド)はキマるの?化学的な見解を踏まえて解説」の記事で纏めています。

CBDリキッドはドンキに売っていますか?

CBDリキッドはドンキにも販売されています。詳細な情報は「ドンキホーテで買えるCBDリキッド(グミ・オイル)は?」の記事で解説していますのでご確認下さい。

ただ、店で購入するよりもインターネット経由で購入した方が、ブランドも豊富ですし、安く変える場合があります。

急ぎでない場合は店頭で購入する必要はないでしょう。

CBDリキッドを選ぶときは濃度と含有量どちらを優先すればいいですか?

結論から言うと、コスパを気にするなら「含有量」、効果を気にするなら「濃度」に目を向けましょう。
詳細な情報は「CBDの「濃度」と「含有量」の関係は?目的に応じた商品の選び方を解説」の記事で解説していますのでご確認下さい。

他にもテルペン等CBDの他に配合されている成分も商品選びのポイントとなることを頭に入れておきましょう。

CBDリキッドに香りはありますか?

結論から言うと、CBD自体には香りはありません。
香り付きのものを多く見かけるかもしれませんが、多くは香料によるものです。

また、ブロードスペクトラムのCBDリキッドであれば、テルペンによる香りを楽しむことができます。

詳しくは「CBDアイソレートとは?ブロードスペクトラムやフルスペクトラムとの違いも解説」の記事で解説していますのでご確認下さい。

まとめ

CBDリキッドの効果に関する記事は以上です。

CBDリキッドは「心身の緊張を解きほぐす」や「心地良い睡眠空間を保つ」など様々な作用が期待され、私たちのカラダに良い影響をもたらしてくれます。また、オイルタイプと比べ即効性があるので、短時間で効果を得たいときにおすすめです。

今回はおすすめのリキッド・ワックスを厳選して5つ紹介しましたが、さらに厳選したい方は「CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)のおすすめ」の記事をご確認下さい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次