CBD商品をアルコールを同時摂取で使いたいんだけど、副作用とか起こり得る効果について知りたいな..
こんな悩みに答えます。
CBD商品に興味があって使っている、もしくは使用に悩んでいて「アルコールとの効果の関係について詳しく知りたい」と感じている方は多いのではないでしょうか?
CBDは快適な睡眠や緊張を解きほぐす為に海外で使われることが多く、近年では日本でも人気が高くなってきました。まだ日本では多く見られないですが、お酒にCBDを入れたショットやビールも海外では人気です。
しかしアルコールとCBDの関係についてはまだ詳しく知られていないことも多いので、本記事では、CBDとアルコールの関係性について解説していきます。
この記事を読むことで、CBDとアルコールにおけるあなたの疑問を解決することができますよ。
目次
CBDとは
まずCBDについてですが、カンナビジオールとも呼ばれている大麻から取れるカンナビノイドの1種です。
大麻から取れるということで「日本で使えないのではないか」と感じるかもしれないですが、あくまで現行法で違法とされているものは精神活性のあるTHCという物質なので、問題ありません。
CBDはその特異的な構造から、快適な睡眠を取る為に使われたり、不安を落ち着かせる為に使われたりと、医療からスポーツ・娯楽まで様々な領域で使われています。
製品の種類としてはCBDリキッド(VAPE)・グミ・バーム・オイル・ワックスなど、非常に様々です。
麻から抽出されるものですので、製品としての幅は非常に広い成分だと言えるでしょう。
CBDとアルコールは互いの効果を増幅する可能性がある
それでは本題ですが、CBDとアルコールは互いの効果を増幅する可能性があると言われています。
アルコールは個人差はあるものの、リラックス効果がありますよね。そしてCBDにも同様の効果があることが研究で報告されています。
(参考:「米国国立衛生研究所」)
また睡眠に対して悩みを抱えている72人を対象とした実験では、25~75mgのCBDを1ヶ月間服用することで、不安が軽減され、睡眠の質が向上したという報告もされています。
(参考:「米国国立衛生研究所」)
そのため、CBDとアルコールを同時に摂取することで「相乗して効果が高まるのではないか?」と主張されるようになったのです。
しかしながら、実際にCBDとアルコールを同時に摂取することによる人体及び健康への影響を調べている研究は、ほとんどありません。
CBDがアルコールの副作用に対して期待できる3つの効果
CBDとアルコールの同時摂取による相乗効果は断定できるものではありません。
しかし混ぜた時の影響に関して、ある研究ではCBDがアルコールの副作用に対して期待できる効果がいくつか存在すると示唆されています。
本章ではその研究事例とともに、CBDがアルコールの副作用に対して期待できる3つの効果について解説します。
あくまで効果・効能が可能性としてあるというもので、その効果を断定するものではありません。
細胞の損傷や病気を予防する可能性がある
アルコールを過剰に摂取すると、各細胞に影響を及ぼす為、臓器の炎症や肝臓病・癌へのリスクが高いです。
しかしいくつかのラット・マウスによる実験では、アルコール摂取によって引き起こされた細胞の損傷が、CBDによって保護された可能性があることが示唆されています。
例えばラットに対してゲル状のCBDを摂取させることで、過剰のアルコール摂取によって引き起こされる損傷を保護する可能性があることが示唆されています。
(参考:「アルコールとCBDの関係」)
また他の研究では、マウスにCBDを投与することで、アルコールから誘発される脂肪肝に対して保護に役立つという研究事例も存在します。
(参考:「アルコールとCBDの関係」)
あくまでもマウスによる実験なので、人体に対してどのように作用するのかは分からないですが、細胞の損傷や病気を予防する可能性があることを知っておきましょう。
血中のアルコール濃度を下げる可能性がある
次に「血中のアルコール濃度を下げる可能性がある」という点です。
血中のアルコール濃度とは、お酒を飲んだ時に吸収したアルコールが、血中に移動した時の濃度のことで、飲酒運転を見極める時や健康における尺度として使います。
そんな血中アルコール濃度とCBDに関連する研究はほとんどないですが、1970年代の研究でアルコールとCBDの同時摂取により血中アルコール濃度が低くなったとの報告があります。
(参考:「CBDと血中アルコール濃度」)
しかしかなり古い研究で実験に大量のCBDを利用していることからも、一般的な量で同様の効果が得られるかどうかは疑問です。
あくまで可能性であり、さらなる研究が必要であることを覚えておきましょう。
CBDはアルコール依存の治療に役立つ可能性がある
最後に「CBDはアルコール依存の治療に役立つ可能性がある」という点です。
こちらもラットによる研究ですが、CBDの摂取がアルコールの依存症に有効であると示唆される結果が報告されており、CBDがアルコール依存症に役に立つと言われています。
(参考:「CBDはアルコール依存の関係」)
しかしこちらも可能性を示唆するものであって、人体における影響は分かっていないのが実情です。
【結論】CBDとアルコールを同時に摂取するのはOK?
CBDとアルコールに対して様々な研究事例とその効果について議論してきましたが、結論同時摂取するのは問題ないのでしょうか?
結論から言うと、十分な研究があるとは言えないので、CBDとアルコールを同時に摂取することによる悪影響については分かりません。
しかしラットによる実験ではアルコールに少なからず良い影響を与えている場合もあるので、過剰に摂取しなければ大きな問題は起こらないと言っても良いでしょう。
何事も適度な量を心がけることが大切だということですね。
まとめ
CBDとアルコールに関連する記事は以上です。
最後になりましたが、本メディアではCBDの基本的な情報から、CBD製品の評判や口コミ、最新のCBD情報についてなど、幅広く発信しています。
あわせて読みたい
【最強】CBDグミ・エディブルのおすすめランキング11選!安さと高濃度に分けて紹介
CBDグミの効果ってどんなもの? CBDグミのおすすめが知りたい CBDグミを摂取する時に注意することは? こんな悩みに答えます。 CBDの商品に興味を持っているものの「ど...
あわせて読みたい
CBDオイルのおすすめ商品19種類をランキングで解説【厳選】
CBDオイルとは? CBDオイルとCBDリキッドとの違いは? CBDオイルのおすすめを知りたい こんな悩みに答えます。 CBDオイルについて興味を持っているものの「リキッドとの...
あわせて読みたい
CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)のおすすめランキング!初心者用から高濃度まで紹介
CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)とは? CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)の選び方や使い方は? CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)のおすすめが知りたい こんな悩...