- シャグってどうやって選べばいいの?
- 手巻きたばこ以外にも使えるの?
こんな要望に答えます。
シャグとは
シャグとは手巻きたばこの葉のことで、その繊維の見た目シャギーのように見えるためこの呼ばれ方をするようになりました。シャグという言葉は、英語のSceacgaに由来するという説や、髭を意味するSkeggに由来する等様々な説があります。
アメリカではもともと、バージニア州から輸入されたカットタバコやリボンタバコを指していたが、現在ではパイプ・タバコを指す言葉として広まり、日本でも使用されています。
シャグは、細めのカットと粗めの葉がブレンドされていることが多いです。
シャグのメリット
シャグのメリットとしては紙たばこと比較して以下3つの点でメリットがあるといえます。
たばこよりも安くすむ
1日に1箱吸うと仮定すると、シャグの場合、約3000円から3500円3500ほど安くすみます。
もちろん紙たばこの銘柄にもよりますが、年間で考えるとかなりの節約になりますね。
自分好みにカスタムできる
フィルター・ペーパー・シャグ・そして巻き方の全てを自分好みにカスタマイズできます。
特にフィルターやシャグは吸った感覚に大きな違いを与えます。
タバコ本来の味が楽しめる
燃焼剤や添加物がはいっていないため、葉っぱ本来の味が楽しめます。
紙たばこの嫌なにおいがしない
紙たばこのような嫌なにおいがそこまでしないという意見も多いです。
紙タバコの嫌な匂いも燃焼剤や、巻紙の素材による部分が大きいです。
手巻きタバコでは干し草を燃やしたような甘い香りのみ発生します。
シャグのデメリット
こだわると楽しいシャグですが、デメリットは以下4つが挙げられます。
手間がかかる
どうしても巻く手間はかかってしまいます。
しかし、ローラー等もありますのでこちらを活用していくのもよいでしょう。
フィルターやペーパーを用意する必要がある
ぺーパーはシャグについてくることが多いですが、フィルターは別で用意する必要があります。
ペーパーやフィルターは味にも関係するため、好みが分かれる部分です。
逆に言えば、自分好みにカスタマイズする楽しみとなるとも言えますね。
火が消えやすい
手巻きタバコは燃焼剤を入れないため、最初に火がつきにくいと感じることがあるかもしれません。
また、慣れない人は吸っている最中に途中で火が消えてしまうこともあります。
出先で手に入れずらく、持ち運びにくい
紙タバコと違って持ち歩く際は専用のケースが必要となります。
シャグは湿気にも弱いため、ある程度気密性があるものが良いでしょう。
シャグは何を基準に選んだらいい?基本的な選び方
シャグは以下を基準に選ぶとよいでしょう。
味や香り
シャグの味や香りはとても種類が豊富で、気分に応じて選ぶことができることが最大の魅了といっても過言ではありません。
大きく分けると
- 無香料系
- フレーバー系
- メンソール系
に分けられます。
キック感(ニコチンやメンソールの強さ)
キック感や吸った感を感じる原因となるのは主にニコチンやタールです。
値段(コストパフォーマンス)
紙タバコから手巻きに移行する層の大きな理由がコストだと思いますが、シャグの中でも値段はピンキリです。
100gで2000円程度で、拘ったものでも3000円程度で購入することができます。
シャグは他の安いものと混ぜて量も調節できるため、頻度や量を調節しながら少しお高いものを揃えて楽しんでみるのもよいでしょう。
産地やオーガニックにこだわる
紙タバコではどのような葉を使用しているかは実はそこまで言及されていませんね。
シャグであれば産地だけでなく、育て方まで加味して選ぶことができます。
手巻きタバコで、燃焼剤や添加物から卒業した勢いでオーガニックに目覚めてみるのも良いかもしれません。
シャグはヴェポライザーでも吸える!
実はシャグもiQOSやプルーム・テックのようにヴェポイライザーで使用することができます。
ヴェポライザーで喫煙するメリットとしては2つあり、
- 燃焼しないため有害物質が発生しづらい
- 煙の量や匂いが少ない
ことが挙げられます。
専用の器材を購入する必要がありますが、通常の加熱式タバコよりもランニングコストとしてはかなり抑えることができます。
【無香料】シャグのおすすめ
ではおすすめのシャグを紹介していきます!無香料のシャグでは以下がおすすめです。
チェ(赤)
チェは定番中の定番です。
匂いとしては干しブドウのような深みのある自然な甘みが魅力で、飽きの来ないシャグです。
はじめから程よく湿気ているため扱いやすく、誰でも吸いやすい味ですので、初心者の方は特におすすめです。
ゴールデンバージニア(グリーン)
熟成されたタバコ本来の味で長年愛されている銘柄になります。
辛みはほとんどなく、自然な酸味をほのかに感じられます。
加湿は強めのため、しっかり目に巻いてしまうと吸いづらい場合もありますので、軽めに巻くことをおすすめします。
【フレーバー付き】シャグのおすすめ
フレーバー付きのシャグでおすすめは以下となります。
コルツ バニラ
濃厚なバニラフレーバーのシャグになります。たばこでいうとキャメルやキャスターマイルドが好きな方にはおすすめです。
味が甘いというわけではないのですが、甘く感じてしまうようなバニラフレーバーというくらい強力です。
甘いものを控えている方、ダイエット中の方もよいかもしれませんね!
チョイス ダークチョコレート
甘い系やチョコ味を試してみたいけど、甘すぎるのはちょっと苦手・・という方におすすめです。
チョコで表すとカカオ成分多めのビターチョコっといったところでしょうか。
チョイスはデンマーク製で個性的なフレーバーを多く展開している銘柄になります。
【メンソール入り】シャグのおすすめ
メンソール入りのシャグについてはずばり以下がおすすめです!
チョイス ダブルメンソール
ガツンとくるメンソールで、キック感を求める方におすすめです。
味としても辛めなのでリフレッシュにぴったりの銘柄ですね。
チェ ブラックメンソール
王道のメンソールで、飽きやすい人でも安定して吸い続けられるというレビューも多い銘柄です。
まとめ
シャグについての記事は以上です。
シャグは種類も豊富で、タバコを趣味として打ち込むきっかけにもなりますね。