VAPEのアトマイザーについて詳しく知らないから、種類や特徴について知りたい。
こんな悩みに答えます。
VAPEを吸いたいと感じているものの「アトマイザーの種類や特徴についてよく分かっていないから知りたい」と感じている方は多いのではないでしょうか?
本記事では、VAPEのアトマイザーの種類やそれぞれのメリットやデメリット、おすすめのアトマイザーについてまで解説していきます。
この記事を読むことで、あなたに最適なアトマイザーを選ぶことができますよ。
目次
VAPEのアトマイザーとは
アトマイザーとは、VAPEにおける最も重要なパーツの1つです。
役割としてはVAPEのリキッドを蒸気化させる役割を持っていて、アトマイザーが変わるとVAPEの煙の量や味が変わってきたりします。
そのため様々なアトマイザーを試す方も多く、まさにVAPEの心臓部分だと言えるでしょう。
VAPEのアトマイザーの種類は2つ
VAPEのアトマイザーは実は種類としては2つあり「クリアロマイザー」と「RBA」に分けられます。
クリアロマイザー(ユニットを交換するもの)
クリアロマイザーとは、VAPEのユニットごと交換できるタイプのアトマイザーです。
後に紹介するRBAはコイルを自身で巻くタイプのものですが、クリアロマイザーはユニットごと交換できるので初心者でも非常に使いやすいアトマイザーだと言えます。
そのため、まずはこのクリアロマイザー型から始めてみると良いでしょう。
あわせて読みたい
【VAPE用語】クリアロマイザーとは?意味やRBAとの違い・おすすめの商品も解説
こんな悩みに答えます。 VAPEについて興味をもっていて「アトマイザーの特徴について詳しく知りたい」と感じている方は多いのではないでしょうか? この記事を読むこと...
RBA(コイルを自身で巻くもの)
RBAとは、自身でコイルを巻き、ユニットを作成するタイプのアトマイザーです。
RBAはリビルダブル・ドリッピング・アトマイザーとも言い、自身でコイルを巻くことをビルドとも呼びます。初心者では難しく、上級者向きの方法だと言えるでしょう。
次の項で、アトマイザーのそれぞれの種類におけるメリットとデメリットについて解説していきます。
あわせて読みたい
【VAPE用語】クリアロマイザーとは?意味やRBAとの違い・おすすめの商品も解説
こんな悩みに答えます。 VAPEについて興味をもっていて「アトマイザーの特徴について詳しく知りたい」と感じている方は多いのではないでしょうか? この記事を読むこと...
VAPEのアトマイザーのメリットとデメリット
VAPEのアトマイザーのメリットとデメリットについて解説していきます。
クリアロマイザーのメリットとデメリット
クリアロマイザーのメリットとデメリットは下記の通りです。
クリアロマイザーは毎回自分でコイルを巻く必要はなく、アトマイザーを入れ替えるだけで再度使えるようになるので、同じ味を何度でも味わうことが可能です。
加えて価格帯としても非常に安いので、初心者にはもってこいと言えますが、コイルを毎回買わないといけない点は注意が必要です。
RBAのメリットとデメリット
RBAのメリットとデメリットは下記の通りです。
RBAのメリットは何といっても自分の好みでアトマイザーを調整できる点にあるでしょう。自身でビルドして自身の好みの味にして味わうVAPEは非常に格別です。
一方でビルドにおいてある程度の知識が必要なので、まずはクリアロマイザーから初めてみるのが妥当だと言えるでしょう。
アトマイザーのおすすめは?目的別にランキングで解説
最後にそれぞれの目的に応じたアトマイザーについて解説していきます。
VAPEを手間をかけずに楽しみたい人向けのアトマイザー
Aspire Nautilus2
電子タバコ aspire Nautilus 2 アスパイア ノーチラス トゥー アトマイザー (シルバー)
VAPEを手間をかけずに楽しみたい人は「Aspire /Nautilus2」がおすすめです。
燃費としても非常に長く、リキッドにはよりますが味もしっかり楽しむことができます。漏れもたまに滲む程度で、品質的にも問題ありません。
一方で「エアフロー調節用のリング状の金属部品のエッジが鋭利で危ない」というレビューも見受けられたので、怪我をしないように気を付ける必要はあるでしょう。
デメリットはあるものの、アトマイザー全体としては非常に評価が高く、おすすめの1つとなります。
Aspire HURACAN TANK
ノーブランド品
¥3,980
(2025/01/23 06:24:43時点 Amazon調べ-詳細)
次におすすめの商品が「Aspire HURACAN TANK」です。
爆煙仕様だと気になるのが「液漏れ」ですが、トップエアフローを採用しているのでコイル下に通気口を必要としない構造をしています。VAPEを吸うことで煙を多く出したい!でも液漏れは嫌だ!と思っている方には非常におすすめの商品になります。
爆煙ですが味もしっかりと感じることができ、容量を増やすためのサブパーツなどもある為、自分の好みに応じてさらに調整することができるでしょう。
自分で調整してVAPEを楽しみたい人向けのアトマイザー
Desire Yuri RDA
自分で調整してVAPEを楽しみたい人は「Desire / Yuri RDA」がおすすめです。
初心者でも簡単にビルドできるとのレビューが多く、比較的初めての方でも簡単にRDAデビューすることができます。味も直接伝わってきて深い味わいを感じることが可能です。
価格帯としても非常に安いので、ビルドのコツを掴みたい方にはおすすめです。
Vandy Vape CAPSTONE RDA
VANDYVAPE (バンディーベイプ) CAPSTONE RDA キャップ ストーン (SS)
次におすすめしたいのが「Vandy Vape CAPSTONE RDA」です。
Vandy Vape CAPSTONE RDAはRDAにおいて爆煙で楽しみたい人向けのアトマイザーで、カリフォルニアのVAPEショップとのコラボで生み出された商品になります。
RDAで爆煙のアトマイザーが欲しいと感じていた方は、こちらを使用してみてはいかがでしょうか。
まとめ
VAPEのアトマイザーに関連する記事は以上です。
最後になりますが、本メディアではCBDに関連する基礎情報から、おすすめのCBD商品、VAPEの情報など幅広く発信しています。
あわせて読みたい
CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)のおすすめランキング!初心者用から高濃度まで紹介
CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)とは? CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)の選び方や使い方は? CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)のおすすめが知りたい こんな悩...
あわせて読みたい
CBDリキッドのスターターキットのおすすめは?安さや濃度別にランキング形式で解説
CBDリキッドのスターターキットはどんなものがある? 安いCBDのスターターキットが知りたい 高濃度CBDのスターターキットってあるの? こんな悩みに答えます。 CBDリキ...
あわせて読みたい
使い捨てCBDって何?使い方や吸い方・おすすめの高濃度CBDペンまで解説
使い捨てタイプのCBDって何? 使い捨てタイプのCBD商品の使い方や吸い方は? 使い捨てタイプのCBDのおすすめの商品も知りたい こんな悩みに答えます。 CBD製品の購入を...