- CBDのカートリッジって何?
- CBDのカートリッジと使い捨てCBDの違いは?
- おすすめのCBDカートリッジについても知りたい
こんな悩みに答えます。
CBD商品に興味があって色々調べているものの「CBDカートリッジについてよく分かっていない」と考えている人は多いのではないでしょうか。
本記事では、CBDのカートリッジと本体との違いから、使い方・おすすめについても解説していきます。
CBD用語についての理解を深めつつ、それぞれの商品についての知識も深めることができますよ。
目次
CBDのカートリッジとは

CBDカートリッジとは、電子タバコ(VAPE)として利用するCBDリキッドが入っているカートリッジのことです。
CBD商品を見た時に「CBDのカートリッジって何なんだろう」と疑問を持った方も多いはず。一般的に、CBDカートリッジ単体ではVAPEで楽しむことができません。
まずはCBDのカートリッジについて説明していきます。
CBDカートリッジは交換用!本体は別にある
CBDカートリッジは、一般的にCBDリキッドのヴェポライザー(本体)に取り付けて利用します。
つまりCBDカートリッジはヴェポライザーに付け替え、交換して使用する為の商品であり、CBDリキッドとして楽しむためには本体を購入する必要がある訳です。
もしCBDカートリッジだけを買ってしまったという方がいれば、本体も購入する必要があるでしょう。
CBDのカートリッジと使い捨てCBDの違い
一方で使い捨てで利用できるCBD商品も存在し、そのような商品をCBDペンと呼びます。
CBDのカートリッジと使い捨てCBDの違いは下記の通りです。
上記の違いを踏まえて、次の章でCBDカートリッジのメリットとデメリットについて解説していきます。
CBDカートリッジを利用する3つのメリット

CBDカートリッジのメリットは下記の通りです。
フレーバータイプが豊富
1点目は「フレーバータイプが豊富」という点です。
使い捨てのCBDタイプはCBDのフレーバータイプがお世辞にも豊富とは言えません。しかしCBDのカートリッジタイプのものは、長くお楽しみいただけるようにフレーバーも豊富です。
ブランドによって3~5種類程度はフレーバーがあり、多いブランドでは10種類以上あります。これは非常に魅力的ですよね。
カートリッジタイプのCBDを購入することで、様々なタイプの味を楽しむことができるでしょう。
状況に応じて使い分けが可能
2点目は「状況に応じて使い分けが可能」という点です。
CBDリキッドのフレーバーは「朝メリハリをつける為に使う用」や「夜眠れるように使う用」など、状況によってフレーバーのタイプが異なる場合があります。
そのため、複数フレーバーを持っている場合は、状況に応じて使い分けることが可能です。
今まで以上に利用する幅が広がるので、これはメリットと言えるでしょう。
CBDカートリッジはコスパが非常に高い
3点目は「CBDカートリッジはコスパが非常に高い」という点です。
言うまでもないですが、CBDカートリッジを継続的に利用した方が使い捨ての商品と比較するとコスパが高くなります。本体は一度買えばずっと使えますので、当然ですよね。
そのため「ずっとCBDを使っていきたい」と感じている人はカートリッジタイプを使用した方が良いでしょう。
CBDカートリッジを利用する2つのデメリット

一方でCBDカートリッジのデメリットは下記の通りです。
カートリッジ内のCBDが結晶化する場合がある
1点目は「カートリッジ内のCBDが結晶化する場合がある」という点です。
CBDリキッドは基本的に常温で液化していますが、温度によっては結晶化してします場合があります。そのため、使いたい時に使えない可能性があることを覚えておきましょう。
湯煎すれば溶けるので製品的に問題はないですが、どうしても手間になるのはデメリットと言えるでしょう。
液の補充や充電などの管理が必要
2点目は「液の補充や充電などの管理が必要」という点です。
気軽に使える使い捨てタイプと違って、カートリッジタイプのCBDリキッドは継続的に利用する為に液の補充や本体の充電が必要になります。
そのため、管理が面倒になってしまう点はデメリットと言えるでしょう。
CBDカートリッジの使い方

CBDカートリッジの使い方は下記の通りです。
- CBDカートリッジと本体(ヴェポライザー)を購入
- ヴェポライザーにカートリッジを差し込む
- 電源をONして吸う
基本的にカートリッジを差し込むだけで簡単に利用できる製品が多いので、デメリットの部分で手間とは言いましたがそこまで面倒な作業は少ないでしょう。
上手く吸えない場合はカートリッジを付け直したり、緩めたりして調整することで改善します。
初心者にもおすすめのCBDカートリッジ4選【高濃度有り】

CBDカートリッジのメリットやデメリット、使い方について理解したところで、次におすすめのCBDカートリッジについて解説していきます。
高濃度のものから順番に解説していきますので、1つ1つ確認していきましょう。
+WEED(プラスウィード)【CBD濃度10~60%】

+WEED(プラスウィード)
はドンキホーテにも商品が陳列されている人気ブランドです。
商品の特徴としては「CBD濃度の幅が広い」「コスパが非常に高い」「人気ブランドだから安全安心」という点が挙げられます。
特に濃度の幅が広いのは非常に魅力的で、もし効果が実感できない時やさらに強いCBDを使いたい時に、カートリッジを買い換えるだけで利用することが可能です。
初心者からCBD商品に慣れている方まで、非常に使いやすい商品と言えるでしょう。
\ コスパ抜群 /
あわせて読みたい
+WEED(プラスウィード)の評判と口コミは?実際に使ったレビューも解説
+WEED(プラスウィード)とは? +WEED(プラスウィード)の特徴やメリットは? +WEED(プラスウィード)の評判と口コミは? こんな悩みに答えます。 CBD製品に興味を持ってい...
GREEN BULLDOG【CBD濃度30%】

GREEN BULLDOG
は同じくドンキでも販売されている人気ブランドです。
濃度は30%で統一されており、その他でプラスウィードと違う点はフレーバータイプのみなので、お好みで使うブランドを使うと良いでしょう。
濃度30%のもので比較すると、プラスウィードよりGREEN BULLDOGの方が若干安めです。
\ 人気ブランドの1つ /
あわせて読みたい
【評判レビュー】グリーンブルドックってどうなの?実際の口コミを解説
GREEN BULLDOG(グリーンブルドック)とは? GREEN BULLDOG(グリーンブルドック)のメリットや特徴は? GREEN BULLDOG(グリーンブルドック)の商品の評判が知りたい こんな...
CHILLAXY【CBD濃度30%】

CHILLAXY
は日本人好みに味を変えて作られたCBDブランドです。
商品の特徴としては「フレーバータイプが豊富」という点で、日中用・夜間用・いつでも使える用と状況に合わせた商品を使える点が魅力的と言えます。
全13種類ありますので、是非HPで色々見てみて下さいね。
\ 様々なフレーバー /
あわせて読みたい
【商品レビュー】CHILLAXYの評判と口コミは?日本人好みに作られたCBDブランドを解説
CHILLAXY(チラクシー)ってどんなブランド CHILLAXY(チラクシー)の商品の種類は? CHILLAXY(チラクシー)の評判と口コミを知りたい こんな悩みに答えます。 CBDに興味を持...
CANNERGY(カナジー)【CBD濃度5~15%】

CANNERGY(カナジー)
は瑞龍バイオハイティック株式会社が運営しているCBDブランドです。
商品の特徴としてはフルスペクトラムではなくアイソレートの商品であるので、CBD単体の味を楽しむことができるところです。濃度は5~15%と初心者に非常に向いています。
フレーバータイプは3種類あり、味に困ることもないでしょう。
\ アイソレートCBD /
あわせて読みたい
CANNERGY(カナジー)の評判と口コミは?高品質な原料を使ったCBDブランドを解説
CANNERGY(カナジー)とは? CANNERGY(カナジー)の商品の種類や特徴は? CANNERGY(カナジー)の評判や口コミについて知りたい こんな疑問に答えます。 CBD商品に興味を持っ...
CBDカートリッジの「よくある質問」

CBDカートリッジの接続規格は510ですか?
基本的にCBDのVAPEタイプの大半の規格は510です。
CBDカートリッジが結晶化した場合の対応方法は?
先ほども軽く説明した通り、湯煎することで解決することができます。
60~70度程度のお湯を作り、ビニールか何かの袋に入れたCBDカートリッジをお湯に入れましょう。しばらく経つと結晶化が溶け、改善されます。
まとめ
CBDのカートリッジに関連する記事は以上です。
最後になりますが、本メディアではCBDに関連する情報から、おすすめのCBD商品・最新のCBD情報まで幅広く発信しています。
あわせて読みたい
【最強】CBDグミ・エディブルのおすすめランキング11選!安さと高濃度に分けて紹介
CBDグミの効果ってどんなもの? CBDグミのおすすめが知りたい CBDグミを摂取する時に注意することは? こんな悩みに答えます。 CBDの商品に興味を持っているものの「ど...
あわせて読みたい
CBDオイルのおすすめ商品19種類をランキングで解説【厳選】
CBDオイルとは? CBDオイルとCBDリキッドとの違いは? CBDオイルのおすすめを知りたい こんな悩みに答えます。 CBDオイルについて興味を持っているものの「リキッドとの...
あわせて読みたい
CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)のおすすめランキング!初心者用から高濃度まで紹介
CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)とは? CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)の選び方や使い方は? CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)のおすすめが知りたい こんな悩...