高濃度のCBDとは?高純度により得られる効果からおすすめの商品まで解説

  • 高濃度CBDって何?
  • 高濃度CBDになることで効果は変わるの?
  • おすすめの高濃度CBDについて知りたい

こんな悩みに答えます。

CBD商品を使おうと思っていて「高濃度のCBDにも興味があるけど詳しくは知らない」と感じている人は多いのではないでしょうか?
本記事では、高濃度CBDによって得られる効果から、おすすめの高濃度CBDについて解説していきます。

この記事を読むことで、CBDについての知識をまた1つ増やすことができますよ。

目次
stoke cannatech

高濃度のCBDとは

高濃度のCBDとは

高濃度のCBDとは、言葉の通りCBD商品に含まれているCBDの濃度が高い商品のことです。

一般的なCBD商品は5-10%程度の濃度であることが多いので、30%を超えてくると高濃度の商品と言えます。

通常のCBD商品で効果を感じられないと思っている方は、濃度の低いCBDを摂取するよりも、高濃度のCBDを摂取した方が効率的と言えるでしょう。

CBDが高濃度になることで期待できる効果

CBDが高濃度になることで期待できる効果

そんな高濃度のCBDですが、高濃度になることで得られる効果としては「CBDの効果を感じやすくなる」の1点に尽きるでしょう。

低濃度の商品よりも濃度が高いので、同じ量使った時にてもおCBDを多く吸収できることができます。

加えて濃度の低い商品を沢山使ってく吸収するよりも、一気に摂取できてスピードが速くなるので、効果を早く感じやすくなるのも特徴的です。
CBDの適量は人それぞれなので一概には言えないですが、効果を実感できていない人は、吸収効率を早める為に高濃度のものを使った方が良いでしょう。

高濃度のCBDを実際に使った人の評判・レビュー

高濃度のCBDを実際に使った人の評判・レビュー

次に高濃度のCBD商品を実際に使った人のレビューについて紹介していきます。

https://twitter.com/CBDwatanabe2021/status/1385395985816244226?s=20 https://twitter.com/harukabu0324/status/1381906656657731584?s=20 https://twitter.com/mycbdjp/status/1381781838574747650?s=20

上記のレビューのように状況に応じて使い分けている方や、夜眠る時に使っている方が多く見受けられました。

次の章から高濃度のCBD商品について紹介していきますね。

高濃度でおすすめのCBDオイル2選

レビューについて紹介したので、いよいよ高濃度でおすすめのCBD商品について解説していきます。

CBD商品の代表的なものとして「CBDオイル」「CBDリキッド」「CBDワックス」などが挙げられるので、それぞれ解説していきますね。

+WEED(プラスウィード)

+WEED(プラスウィード)

まずは「プラスウィード」です。

CBDオイルは濃度というよりも「◯◯mg配合」という言い方が一般的で、大体30mgだと500mg配合の商品が平均になります。

しかし+WEED(プラスウィード)は1000mg~6000mgの中から選択できますので、自分に合った濃度で高濃度CBDを楽しむことが可能です。

また継続的に購入することで3%・5%・3%・7%と安くなっていき、最大10%offで購入することができるので非常にコスパも良いと言えます。

高濃度のCBDオイルを買うならば、プラスウィードは非常におすすめの1つであると言えるでしょう。

\ 10~60%まで選べる /

HempMeds

HempMeds

次は「HempMeds」です。

HempMedsも高濃度のCBDオイルを販売しています。その配合量は1500mg~4500mgまであり、注射器のような形をしている為、簡単に舌下吸収することが可能です。

HempMedsにおいてはプラスウィードよりも何種類かタイプ分けされているので、お好みで好きなブランドを選択すると良いですね。

\ 高濃度スペシャルブレンド /

高濃度でおすすめのCBDリキッド3選

次に高濃度でおすすめのCBDリキッドについて3つ解説していきます。

+WEED(プラスウィード)【CBD濃度10~60%】

+WEED(プラスウィード)【CBD濃度10~60%】

CBDリキッドにおいても「+WEED(プラスウィード)」はCBD濃度10~60%の高濃度の商品を展開しています。

基本的にオイルとリキッドでお好みの方を使っていただければ問題ないですが、舌下吸収よりも気化吸引(ベーピング)の方がCBDの吸収効率が高いので、実はリキッドの方が効果を感じやすいです。
そのため、煙に抵抗がないのであれば、オイルよりもリキッドを使ったほうが良いでしょう。

\ 10~60%と高濃度 /

HERBS【CBD濃度50%】

HERBS【CBD濃度50%】

HERBSのCBDリキッドも高濃度のものを扱っています。

その濃度は50%で、CBDリキッド商品全体から見ても、かなり高濃度の商品と言えるでしょう。プラスウィードよりもフレーバーの種類が異なるので、お好みで使用すると良いですね。
料金も比較的安価な価格帯ですので、非常におすすめのブランドの1つと言えるでしょう。

GREEN BULLDOG【CBD濃度30%】

GREEN BULLDOG【CBD濃度30%】

GREEN BULLDOGでは、CBD濃度が30%のリキッドを展開しています。

他と差別化できる点は「フレーバータイプ」「濃度」の部分のみで、こちらもプラスウィードと同様に継続して購入していくことで、安く購入することが可能です。
様々な濃度を選べないのは難点ですが、他と遜色のない人気ブランドの1つと言えるでしょう。

\ 30%の高濃度 /

高濃度でおすすめのCBDワックス2選

最後に高濃度でおすすめのCBDワックスについても紹介していきます。

+WEED(プラスウィード)【CBD濃度100%】

+WEED(プラスウィード)

プラスウィードはCBDワックスも販売しています。

そのCBD濃度はなんと100%です。CBDワックスはリキッドのように液体に溶かしていない為、純粋にCBDの部分だけを固形化しています。
そのため、吸った時にかなりガツンとCBDを感じることができるでしょう。

\ 濃度100% /

VMC Nagomi【CBD濃度94%】

VMC Nagomi

VMC NagomiのCBDワックスは94%の濃度で販売されています。

VMC Nagomiは使い方から吸うためのコツまで細かく紹介してくれているので、初心者の方でも比較的楽しみながら利用することが可能です。
CBDワックスの製品として、かなり代表的なブランドと言えるでしょう。

高濃度のCBDを利用する際の3つの注意点

高濃度のCBDを利用する際の3つの注意点

最後に、高濃度のCBDを利用する際の注意点について解説していきます。

CBDの摂取方法で吸収率が変わる

まず「CBDの摂取方法で吸収率が変わる」という点です。

摂取方法 製品形態 効果出現までの時間 効果の持続時間 吸収効率
気化吸引(ベーピング) CBDリキッド(VAPE) 数10秒~数分 2~3時間 20~40%
舌下吸収 CBDオイル 15分~30分 6時間~7時間 10~20%
経口摂取 CBDグミ・カプセル 30分~1時間 6時間~7時間 5~15%
皮下吸収 CBDクリーム 15分~30分 2~3時間
経皮吸収 CBDパッチ 15分~30分 8~9時間 60~90%

上記の表の通り、CBDを摂取する方法としては「経口摂取」「舌下吸収」「ベーピング」などの方法が挙げられます。

様々な楽しみ方ができることがCBD製品の魅力の1つですが、摂取方法によって吸収率が違う点は頭に入れておきましょう。

特に経口摂取や舌下吸収はベーピングと比べて吸収効率が低いので、一見高濃度に見えるCBDオイルを使うよりも、中程度のリキッドを使った方が良い場合もあります。
あまり効果を感じないのであれば、摂取方法を変えてみるのも1つの方法と言えますね。

CBDを過剰に摂取するのは逆効果

次に「CBDを過剰に摂取するのは逆効果」という点です。

CBDの効果を強く感じる為には「CBDを多く摂取すれば良い」と感じている方は多いでしょう。しかしそれは間違いです。

精神薬理学の研究で、ラットにCBDを投与し続けたところ、過剰に摂取した時には効果があったことが認められなかったという報告があります。

(参考:「CBDの抗不安効果」)

そのため、高濃度製品はあくまで自分の適量を知る為の手段なのであって、多く取れば良いわけではないことを知っておきましょう。

CBDの含有量も気にしておこう

最後に「CBDの含有量も気にしておく」という点です。

CBDの濃度ばかり注目されますが、実はCBDの含有量を気にしておくことが大切です。

例えば2つの製品を比較した時に「濃度が高いからこっちが良い」と思っても、濃度が低い商品の方がmlも多く、結果的にこっちの方が含有量が多くてコスパが良い!みたいな時もあります。
そのため、何ミリあるのか・CBDはいくら入っていて、濃度がどれくらいなのかを意識できると、お得に商品を選ぶことができますよ。

まとめ

高濃度のCBDに関する記事は以上です。

最後になりましたが、本メディアではCBDの基本的な情報から、おすすめのCBD商品・最新のCBD業界の動向まで幅広く発信しています。
あわせて読みたい
【最強】CBDグミ・エディブルのおすすめランキング11選!安さと高濃度に分けて紹介 CBDグミの効果ってどんなもの? CBDグミのおすすめが知りたい CBDグミを摂取する時に注意することは? こんな悩みに答えます。 CBDの商品に興味を持っているものの「ど...
あわせて読みたい
CBDオイルのおすすめ商品19種類をランキングで解説【厳選】 CBDオイルとは? CBDオイルとCBDリキッドとの違いは? CBDオイルのおすすめを知りたい こんな悩みに答えます。 CBDオイルについて興味を持っているものの「リキッドとの...
あわせて読みたい
CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)のおすすめランキング!初心者用から高濃度まで紹介 CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)とは? CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)の選び方や使い方は? CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)のおすすめが知りたい こんな悩...
是非上記の記事も確認してみて下さいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次