CBDに美容効果はあるの?スキンケアやアンチエイジングにも

CBDに美容効果はあるのでしょうか。CBD自体は日本でも最近よく耳にするようになってきましたが美容製品についてはどうなのでしょう。

本記事ではCBDがもつ具体的な美容効果を解説してきいきます
目次
stoke cannatech

CBDの化粧品とは?

CBDを含む化粧品全般がCBD化粧品と総称され販売されています。

CBDは様々な健康効果があるとしてアメリカやヨーロッパで広く使用されており、日本でも注目されてきています。

どんな人が使ってるの?自分の体質にあうなら使ってみたいな。。
それでは実際に使用した人の声を紹介しながら、どんな人におすすめか解説していきます!

CBDの化粧品はどんな人におすすめ?使用者の声を紹介

CBDには様々な摂取方法がありますが、より確実に肌への美容効果を求める方にCBD化粧品が向いていると言えます。

使用して1週間が経過しました。
洗顔→トナー→CBDセラム→化粧水→クリーム
の順に使用しています。
乾燥する時期ですが、CBDセラムを付けると一日中肌の水分が保たれている気がします。
毛穴への効果はまだ感じられませんが、乾燥対策には非常に良い商品です。

使い始めてまだ数日ですが、肌が柔らかくなって、ニキビ跡も目立たなくなってきたように感じます。香りは薬草のような感じで好き嫌いがあるかもしれませんが、私は好きです。
アトピーの子がコレだ肌が綺麗になったと聞いて購入しました。
ほぼこれ一本でスキンケアOKです。
香りもいいし、ベタつかず、調子いいです。
何度もリピートしています。

また、天然由来の成分ですので、敏感肌で化学成分に弱い方でも安心して使用できるといった声も挙がっています。

CBDが体に作用する仕組み

ヘンプcbdは、人体のインフォグラフィックとシルエットであなたの体に利益をもたらします。大麻、麻、マリファナからのカンナビジオールcbdの健康上の利点、体への影響 Premiumベクター

CBDを摂取すると、どのように体に作用するのでしょうか。

カンナビジオール(CBD)は、大麻植物から抽出された天然化合物です。CBDには様々な健康効果がありますが、皮膚等の美容効果があることも有名です。

皮膚に塗る、CBDを含む商品を食べる、、等、摂取方法にも様々なものがあります
まずはエンドカンナビノイドシステムについての説明からかな

エンドカンナビノイドシステムとは

The Human body Endocannabinoid System (ECS)

人間の体には エンドカンナビノイドシステム(ECS)という仕組みが存在しています。

睡眠、記憶、食欲など、人間や動物のいくつかの機能を調節する役割を担っていることが知られています

CBD製品を摂取すると、エンドカンナビノイドが体内で生成されます。

それが体内のエンドカンナビノイド受容体で吸収されることで効果が発揮されます。この受容体にはCB1受容体とCB2受容体の2種類存在します。

存在する場所 効果
CB1受容体 主に中枢神経系に存在 脊髄神経の痛みなど、神経系に関わる問題に作用
CB2受容体 人体の末梢神経系に存在 炎症や自己免疫疾患の症状を改善
美容という観点でもこの2種類のパターンで効果があるということだね

CBDの持つ美容効果

CBDの持つ美容効果:①ニキビ

頭にタオルを持つ若い女性のクローズアップ 無料写真

ニキビは炎症性疾患の一種です。ニキビは複数の要因によって引き起こされます。

炎症を抑えて肌を落ち着かせる効果のあるものを肌に塗れば、吹き出物、特にニキビに関連する赤みが目に見えて軽減されるということがわかっています。

多くの研究により、CBDオイルは肌に塗ると抗炎症作用があることがわかっています。CBDの鎮静作用は、赤みを抑える効果もあるため見た目的にもありがたいですね。

CBDには過剰な皮脂分泌を抑える効果があることが研究で明らかになっていますが、これは皮膚の油分の流れのバランスを整える効果があるためと考えられます。

炎症の鎮静効果皮脂分泌の抑制というわけだね

CBDの持つ美容効果:②アンチエイジング効果

老化の概念。老いも若きも比較。 Premium写真

CBDは抗酸化物質を含みます。そのため、気になる部分に日々使用することで、老化の要因が蓄積するのを軽減する効果が期待できます。

炎症を抑えることで、シワや肌のくすみ、肌の赤みなどの問題に対して直接アプローチすることができます

また、活性酸素を減少させる働きがあることも知られています。

活性酸素はコラーゲンの分解を早める原因にもなりますので、肌を若々しく保つために有効といえます。

ビタミンCとかも有名だけど、CBDのほうがより強力なんだね

CBDの持つ美容効果:③【敏感肌の方にも】肌ストレスの軽減

白い背景に対して2つの手で彼の頬に触れる若い男 無料写真

敏感肌とは、酒さ、湿疹、接触性皮膚炎、ニキビ、乾燥など、さまざまな肌の状態を総称したものです。

一般的にCBD(カンナビジオール)は、発疹、赤み、炎症などの炎症を緩和することが知られているので、敏感肌の方には有効な成分と言えます。また、CBDには皮脂の分泌を調整する作用があるという研究結果もあります。これは、乾燥肌に悩む人にとっては朗報ですね。

乾燥肌に悩んでる人は通常の人に比べて皮脂の分泌量が少ないから効果があるというわけだね

CBD化粧品の選び方

スーパーマーケットの家族。茶色のtシャツを着た女性。人々は製品を選びます。娘と母。 無料写真

ではどのような商品を選ぶと良いのでしょうか。意識すべきは

・CBDの濃度

・遮光性など製品を保護するパッケージであること

です。

CBDの濃度についてはブランドに問い合わせるか、CBDの純度と記載量について第三者機関の認証を受けているかどうかを確認しましょう。

ラベルに記載されている内容の確実性を確かめるようにしましょう。

また、CBDはデリケートな成分であるため、直射日光から守る加工がされているパッケージとなっていることが重要です。

CBD化粧品の種類

CBD化粧品の種類:①CBDオイル

茶色の木の床で麻と組み合わせた麻油。 無料写真

こちらはCBDを含むオイルで、CBD商品の中ではだいぶポピュラーなものです。

摂取方法は舌下摂取といい、馴染みの薄い方法だとは思いますが、体への吸収効率がよく手軽な方法です。

詳しくは以下で解説しています。

あわせて読みたい
CBD(グミ・リキッド)は効果がない?実際の効果時間や摂取方法による違いを解説 こんな悩みに答えます。 CBD製品に興味を持って少し試してみたものの「あまり効果を感じなかった」と思っている人は多いのではないでしょうか? 実はCBD製品は様々な摂...

 

CBD化粧品の種類:②ボディクリーム・フェイスクリーム

クローズアップボディバターレシピエント Premium写真

通常のボディクリームや化粧水等と同じように使用します。

肌からCBDが血液に吸収されることに加えて、肌組織そのものに成分が作用することを期待できます

使用方法もなじみ深いですし、毎日のケアにはぴったりだね

CBD化粧品の種類:③ヘアトリートメント

白いテーブルの上のヘアケアのためのさまざまな天然化粧品がたくさん。 Premium写真

CBDのもつ皮膚への効果(乾燥や炎症を抑える作用・皮脂分泌の抑制)により頭皮のケアからアプローチすることができます。

頭皮をケアすることで健康的な髪が育つ助けとなるわけですね。

もちろん、抗酸化作用により髪の表面、つまり髪そのものをケアすることもできますよ

おすすめのCBDオイルランキング4選

それではおすすめのCBDオイルを紹介していきます。

  • CHILLAXY
  • GreeuS
  • hemptouch
  • HempMeds

おすすめのCBDオイル:①CHILLAXY

1点目は「CHILLAXY」です。

CHILLAXYはストレスを抱えやすい現代社会にくつろぎを提供するコンセプトで展開している人気の高いブランドになります。

大きな魅力として「日中用・夜間用」など用途に応じて商品を選べるという点があります。

匂いもシーンに応じて分かれているのもいいですね。

そうですね。含有されているCBDの量も多く、香料にもエッセンシャルオイルを使用しているため、しっかりとした効果が体感できることでしょう。

\ 3種類からお選びいただけます!/

おすすめのCBDオイル:②GreeuS

次に「GreeuS」です。

GreeuSはスイスの高品質なヘンプを使用した商品を展開しており、メディアにも多数取り上げられています。

商品の最大の魅力として「アンチエイジング」を掲げている点があります。本記事で説明しましたCBD の効果に加えて、ジャスミン精油やバオバブの天然オイルなど天然素材から作られるこだわりのCBDオイルとなります。

米農務省のオーガニック認証も受けているんだね

使い方としては化粧水の後に適量を肌に塗布したり、気になる部分にはパッティングするのも効果的なようです

おすすめのCBDオイル:③hemptouch

次に「hemptouch」です。

hemptouchはアロマテラピーに関する認証「アロマサート」を獲得しており、天然由来の成分を用いた商品を強みとしています。

定期購入での特別割引もあったりと、日々使用する商品としてはうれしい価格帯となっています。

ほかにもスプレータイプの商品があったりと初心者が習慣とするのにぴったりだね

\ 定期購入で特別価格も /

 

おすすめのCBDクリーム・バームランキング3選

次にフレーバーが豊富なおすすめのCBDリキッド・ヴェポライザーについてランキング形式で解説していきます。

  • CANNA
  • hemptouch
  • HempMeds

おすすめのCBDクリーム・バーム:①CANNA 美容クリーム

1点目が「CANNA」です。

株式会社アッズが展開するCBDブランドで、一つでスキンケアが完結するオールインワンクリームが魅力です。

シミへの効果をうたっているのがうれしい点ですね。肌が明るくなった、小じわが目立たなくなったなどの口コミも見受けられます

テレビ番組でも取り上げられているようで最近話題沸騰中だね

おすすめのCBDクリーム・バーム:②hemptouch セラピューティック CBD スキンバーム

2点目が「セラピューティック CBD スキンバーム」です。

CBDのほかにも、ヘンプシードオイルやシアバターを含み、肌荒れの集中的なケアにおすすめです。
小豆一粒大の大きさを指で取り、手のひらで温め溶かしてからゆっくりとマッサージする様にお肌に馴染ませます

以下実際に使用した人の口コミです。

何年も前から顔のかさつき(乾燥)、特に眼の回りが酷くパッチリと目を開くことが困難でした。このバームを使用するようになってから、信じられないぐらいに!
感謝です
トレチノイン×ハイドロキノンで皮向けしている顔の保湿用に購入したのですが、もっと早く買えばよかったと思わせられた最高の商品です。
匂いはまさに牧草って感じですが笑、赤みや痒みも落ち着き、唇もツルツルに!匂いもだんだんクセになってきて、好きになりました。まったくベタつかないし、リピ決定です!!
バームがかための感じが最初はするのですが、肌荒れの時のレスキューとして側に置いておきたいと思えるものです。

おすすめのCBDクリーム・バーム:③HempMeds スーシングボディバーム

3点目は「スーシングボディバーム」です。

CBDを500mg含有し、ホホバ趣旨油やヒマワリ油など植物成分を豊富に含みます

アメリカで認証を受けた商品であり、農薬不使用・除草剤不使用のナチュラルなヘンプを使用しています

抗炎症ということで日焼けにも効果があるんだね

現在お試しサイズで100円の商品もでているみたいですのでお勧めです!実際の口コミでも好評のようです

デスクワークをしているのですが、背中~首にかけて筋肉の緊張による不調で悩まされていました。
100円だったので試しに購入して塗ってみたら、わずかな量でも痛みが和らぐのを実感しました。
べたつきも少なく、匂いもいいので癒されます。
通常サイズはやや単価が上がりますが、買う価値は充分あると思います。

おすすめのCBDヘアケア商品

おすすめのCBDヘアケア商品:①HempMeds シャンプー/コンディショナー

2点目は「HempMeds シャンプー/コンディショナー」です。

CBDを配合したヘアケア商品としては国内で最もポピュラーな商品でメディアでも多く取り上げられてます。

カラーリングやドライヤーからのダメージ保護に加えて頭皮のケアにも効果があります。

頭皮から髪のコンディションをケアできるのがうれしいですね。シャンプーとコンディショナーセットで揃えたいですね

まとめ

本記事ではCBDの美容効果とおすすめの化粧品について解説しました。

最後になりますが本メディアではCBDの基本的な情報から、おすすめのCBD商品、最新のCBD情報についてまで幅広く発信しています。
あわせて読みたい
【最強】CBDグミ・エディブルのおすすめランキング11選!安さと高濃度に分けて紹介 CBDグミの効果ってどんなもの? CBDグミのおすすめが知りたい CBDグミを摂取する時に注意することは? こんな悩みに答えます。 CBDの商品に興味を持っているものの「ど...
あわせて読みたい
CBDオイルのおすすめ商品19種類をランキングで解説【厳選】 CBDオイルとは? CBDオイルとCBDリキッドとの違いは? CBDオイルのおすすめを知りたい こんな悩みに答えます。 CBDオイルについて興味を持っているものの「リキッドとの...
あわせて読みたい
CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)のおすすめランキング!初心者用から高濃度まで紹介 CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)とは? CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)の選び方や使い方は? CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)のおすすめが知りたい こんな悩...
是非上記の記事も確認してみて下さいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次