VAPEのアトマイザーが液漏れしないようにするには?原因と対処法を解説

VAPEのアトマイザーが液漏れするから、原因や対処方法を知りたい..

こんな悩みに答えます。

VAPEを使用していて「液漏れが酷いからどうにかしたい」と感じている人は非常に多いのではないでしょうか。誰もが一度はある経験だと思います。
そこで本記事では、VAPEのアトマイザーが液漏れする原因から、実際の対処法、液漏れしないアトマイザーまで紹介していきます。

この記事を読むことで、VAPEの液漏れの悩みを解決することができますよ。

目次
stoke cannatech

VAPEのアトマイザーが液漏れする原因は?

VAPEのアトマイザーが液漏れする原因は?

VAPEのアトマイザーが液漏れする原因としては「リキッドの供給過多」「エアフローの絞りすぎ」があります。

まずはこの2つの原因についてそれぞれ解説していきます。

リキッドの供給過多

1つ目は「リキッドの供給過多」という理由です。つまりコイルにリキッドを染み込ませすぎということですね。

リキッドの供給過多

コイルの構造を理解しておくと分かりやすいのですが、基本的にコイルは上記のようなボトムエアフロー構造になっており、コイルの下にエアフローが存在します。

アトマイザーは上記のようなボトムエアフロータイプが多く、リキッドを染み込ませすぎると下のエアフローの部分から液体が染み出すので、それが液漏れに繋がります。

エアフローの絞りすぎ

2つ目は「エアフローの絞りすぎ」という理由です。

特に爆煙タイプのものでこのタイプの液漏れが起こりやすいのですが、エアフローを絞り過ぎるとリキッドの蒸気化が追いつかなくなり、蒸気にならなかったリキッドが漏れ出る可能性があります。

何回も吸い続けると起こる現象なので、こちらにおいてはエアフローを定期的に解放したり、連続で吸うのを避ければ解決できるでしょう。

VAPEのアトマイザーが液漏れしないようにするには?

VAPEのアトマイザーが液漏れしないようにするには?

VAPEのアトマイザーが液漏れ原因について説明したので、次にアトマイザーが液漏れしないようにする方法について解説していきます。

アトマイザーを逆さにしておく

1つ目は「アトマイザーを逆さにしておく」という方法です。

先ほど説明したように基本的にVAPEのアトマイザーはボトムエアフロー構造タイプが多いので、そのタイプの場合は逆さにしておけば液漏れは解決できるでしょう。

解決方法としては、最もシンプルな方法だと言えますね。

VG比率が高いリキッドを使用する

2つ目は「VG比率が高いリキッドを使用する」という方法です。

VAPEのリキッドは基本的に「VG」「PG」「香料」から作られています。VG比率が多いと煙が多く出て、PG比率が多いとより深い味を感じることが可能です。

VAPEのリキッドを見ると必ずこのPG:VG比率が表記されているのですが、PG比率が多いと比較的液体がサラッとしていて、VG比率が多いとドロっとしています。

そのため、VG比率が多いリキッドを使うことで、液漏れを極力防ぐことが可能です。

液漏れに困っているけどアトマイザーを変えたくないと感じている方は、こちらの方法を検討されてみてはいかがでしょうか。

液漏れしにくいアトマイザーを利用する

3つ目は「液漏れしにくいアトマイザーを利用する」という方法です。

こちらは純粋な方法なのですが、液漏れしにくいアトマイザーに交換すればシンプルに問題を解決することができますよね。

アトマイザーにはボトムエアフロー型が多いですが、エアフローが上についているトップエアフロー型も最近は増えてきているので、こちらに変更するのが最も簡単だと言えるでしょう。
次の章で液漏れしないおすすめのアトマイザーについて解説していきます。

VAPEで液漏れしないおすすめのアトマイザー3選

VAPEで液漏れしないおすすめのアトマイザー5選

最後に、VAPEで液漏れしないおすすめのアトマイザーを紹介していきます。

Vaporesso VECO

【送料無料】 Vaporesso VECO Tank 22mm リキッド容量2ml ベポレッソ アトマイザー クリアロマイザー セラミックコイル 電子タバコ 電子たばこ ベイプ vape

Vaporesso VECOはトップエアフロー型のクリアロマイザーです。

先ほど解説したようにエアフローが上に位置しているので、液漏れを構造的に防ぐことができます。

またコイル部分がセラミックで作られているので、他のコイルと比較して非常に長くお使いいただくことが可能です。
デザイン・使いやすさ・価格帯ともに、非常におすすめの商品と言えるでしょう。

Aspire PockeX AIO

Aspire PockeX AIO ポケックス ビギナー向け スターターキット (ステンレスシルバー)
aspire

Aspire PockeX AIOはコイルが一体型になっているVAPEです。

一体型でリキッドを補充する時は上から入れるだけなので、そもそも液漏れを気にすることはありません。サイズも非常にコンパクトで持ち運びやすいです。

VAPEの使用において「メンテナンスが面倒」と考えている方は、Aspire PockeX AIOを使うことで、手間なくVAPEを楽しむことができますよ。

Joyetech eGo AIO

Joyetech eGo AIOもコイルが一体型になっているVAPEです。

こちらも同様に一体型なので液漏れを気にする必要がありません。またドリップチップが螺旋構造になっている為、リキッドが口に入ってこない設計になっていることもポイントです。
デザインも7色から選ぶことができて好みに合わせられますし、価格帯としても非常にお手頃だと言えるでしょう。

まとめ

VAPEのアトマイザーが液漏れに関する記事は以上です。

最後になりますが、本メディアではCBDに関連する基礎情報から、おすすめのCBD商品、VAPEの情報など幅広く発信しています。
あわせて読みたい
CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)のおすすめランキング!初心者用から高濃度まで紹介 CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)とは? CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)の選び方や使い方は? CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)のおすすめが知りたい こんな悩...
あわせて読みたい
CBDリキッドのスターターキットのおすすめは?安さや濃度別にランキング形式で解説 CBDリキッドのスターターキットはどんなものがある? 安いCBDのスターターキットが知りたい 高濃度CBDのスターターキットってあるの? こんな悩みに答えます。 CBDリキ...
あわせて読みたい
使い捨てCBDって何?使い方や吸い方・おすすめの高濃度CBDペンまで解説 使い捨てタイプのCBDって何? 使い捨てタイプのCBD商品の使い方や吸い方は? 使い捨てタイプのCBDのおすすめの商品も知りたい こんな悩みに答えます。 CBD製品の購入を...
是非上記の記事も確認してみて下さいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次