- CBDはキマるの?
- CBDでハイになる方法は?
- CBDの効果やおすすめについても知りたい
こんな疑問に答えます。
近年流行りに乗っているCBDの商品について興味を持っているものの「実際にキマるかどうか分からない・詳しく効果を知りたい」と考えている人は多いのではないでしょうか?
本記事では、CBDがキマるのかどうか化学的な見解も踏まえて解説していきます。
この記事を読むことで、CBDに関する正しい知識を身につけることができますよ。
目次
【結論】CBDはキマるの?→結論ハイにはなりません
![【結論】CBDはキマるの?→結論ハイにはなりません](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
それでは結論から言いますが、CBDを摂取してもキマる(ハイになる)ことはありません。
CBDは大麻草から取られる成分なのでハイになると思っている方も多いです。しかし同じ大麻草から取れるカンナビノイドであるものの、構造式は異なるので性質も違います。
ハイになる効果があり、違法とされているものはTHC(テトラヒドロカンナビノール)によるものなので、CBDはハイになるものではないと覚えておきましょう。
CBDがキマると思っている人によくある3つの勘違い
![CBDがキマると思っている人によくある3つの勘違い](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
次に「CBDがキマる」と思っている人によくある3つの勘違いを解説していきます。
ハイになる効果がある
1点目は「ハイになる効果がある」という点です。
先ほども書いた通り、精神的にハイになるのは大麻草から取れるTHCによるものなので、CBD(カンナビジオール)にそのような効果はありません。
THCについて詳しく知りたい方は、下記の記事が参考になります。
あわせて読みたい
THCとCBDの効果の違いとは?違法性や副作用も含めて徹底比較
THCってどんな作用なの? THCは日本では違法…? THCとCBDって何が違うか分からない… 大麻成分であるTHC。このような疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。 こ...
依存性や中毒性がある
2点目は「依存性や中毒性がある」という点です。
CBDを摂取すると「依存性や中毒性があるから危険」と思われている場合もあります。こちらも同様THCに見られる作用ですので、CBDに依存性や中毒性はありません。
寧ろタバコを吸う人が摂取することでタバコを吸う量を抑えられたり、アルコールの摂取の予防に繋がったというラットの実験も報告されており、依存性や中毒性を抑える効果があります。
中毒性のある危険なものではなく、逆に抑える効果があることを知っておきましょう。
違法な製品だと思っている
3点目は「違法な製品だと思っている」という点です。
こちらも「大麻から取れるもの」というイメージが先行している為に「違法なもの・グレーなもの」と思われていますが、CBD製品はTHCが含まれていないので合法且つ安全な製品になります。
漠然と「CBDはハイになる」「CBDはキマる」と思われていますが、実際は依存性や中毒になることはなく、様々な効果を持ち合わせていることから近年非常に注目が集まっています。
次にCBDを摂取することによって実際に見られる効果・効能について解説します。
CBDの摂取によって実際に見られる効果・効能
![CBDの摂取によって実際に見られる効果・効能](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
CBDによくある勘違いについて解説したので、次にCBDの摂取によって実際に見られる効果・効能について代表的なものを3つ解説していきます。
あくまで効果・効能が示唆されているというもので、その効果を断定するものではありません。
心身の緊張を解きほぐす
1点目は「心身の緊張を解きほぐす」という点です。
CBDは摂取することでCB1受容体の伝達信号を強化し、体の調節機能に影響を及ぼすと言われています。これにより身の緊張を解きほぐすことに繋がります。
そのため「最近疲れている」「不安が大きい」と感じている人にとって、非常に向いていると言えるでしょう。
心地良い睡眠空間を保つ
2点目は「心地良い睡眠空間を保つ」という点です。
日本では約20%が「睡眠に問題がある」とされていますが、CBDを摂取することで快適な睡眠タイムの維持に繋がります。
一般的に睡眠に問題がある人は病院に通って薬を貰うことが多いですが、処方される薬は「効果に慣れ、次第に薄まる」というデメリットがあるので、多用はできません。
先ほど述べたようにCBDには依存性や中毒性はありませんので、心地良い睡眠空間を保ちたい人には最適だと言えるでしょう。
外的・環境のダメージを守る
3点目は「外的・環境のダメージを守る」という点です。
CBDは実は「痛みや炎症から守る作用」も期待されているので、肌をニキビや吹き出物から守ることに繋がります。
近年ではCBDを含有した美容の商品も販売されており、CBDのクリームやパウダーなどが非常に人気です。
もし美容系の商品にCBDが含有されていたら、是非試してみて下さいね。
CBDの効果を最大化する3つの方法
![CBDの効果を最大化する3つの方法](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
脂肪を多く含む食品と一緒に摂取する
CBDを油に溶かすことで体への吸収効率が高まります。
脂肪へ溶けやすい性質もあり、溶けたあとは通常よりずっと小さな分子サイズになります。
よくココナッツオイルやMCTオイルにCBDを溶かした、CBDオイルが主流なのも上記理由があるからだね。
例えば、以下のような食品・お菓子と一緒に摂取することもおすすめです。
食品 |
特徴 |
チョコレート |
カロリーの65%は脂肪分 |
脂肪分の多い魚 |
オメガ-3脂肪酸を多く含むサーモン、サバ、マス、ニシンなどの脂肪分の多い魚が特におすすめ |
アボカド |
良質な植物性の不飽和脂肪を含み、抗酸化作用や悪玉コレステロールを減らす役割も |
ナッツ類 |
アーモンドやクルミのような脂肪分の多いナッツを選ぶとなおよし |
卵 |
脂肪分に加えてビタミンやタンパク質をバランス良く含む |
チーズ |
短鎖・中鎖脂肪酸がメインとのため、体内で消費されやすく太りにくい |
|
|
漢方やサプリメントと組み合わせる
漢方やサプリメントに含まれる成分もCBDの吸収効率を高める働きがあります。
成分 |
特徴 |
アピゲニン |
カモミールの花に豊富に含まれる化合物ですが、オレガノ、パセリ、セロリ、ダークチョコレート等にも含まれています。酵素に結合し、吸収効率を高めるとともに、CBDが分解するのを防ぐ力を持っています。 |
ピペリン |
ピペリンは、主に黒コショウに含まれる成分です。肝臓の代謝作用を阻害することにより、CBDの吸収作用を高める作用があります。 |
ウコン |
ウコンにはクルクミンとピペリンの両者が含まれます。クルクミン自体もCBDの吸収を助けますし、ピペリンもクルクミンの吸収を促進します。
つまり、ピペリン、ターメリック、CBDを一緒に摂取すると、単独で摂取した場合よりも大幅にCBDの効果が高まります。 |
カプサイシン |
CBDと同様の分子構造を持っているため、CBDが体内に吸収されるのをサポートする働きがあります。 CBDだけでなく、CBG、およびTHCを含むその他カンナビノイドに対しても同様に効果を高める作用があります。 |
テルペンが含まれたフルスペクトラム・ブロードスペクトラムの商品を選ぶ
テルペンとカンナビノイドを組み合わせると、「アントラージュ効果」と言われる相乗効果が生まれます。
ピペリンとクルクミンがお互いのバイオアベイラビリティと効果を高め合うように、テルペンとCBDも同じように作用します。
アイソレートと言われるCBDのみを含む商品にはテルペンは含まれないのでご注意ください。
CBDアイソレートとは?ブロードスペクトラムやフルスペクトラムとの違いも解説
アントラージュ効果とは?CBDの効果を高めるテルペンの秘密
CBDはどんな時に摂取する?実用的な場面を3つ紹介
![CBDはどんな時に摂取する?実用的な場面を3つ紹介](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
CBDの効果や効能について解説したので、次にCBDを摂取することによる実用的な場面を解説していきます。
仕事や作業に集中できる・メリハリをつけれる
まずは仕事や作業中に摂取することで集中が高まり、メリハリをつけることが可能です。
CBDは心身の緊張を解きほぐす作用があるので、摂取することで仕事や作業にメリハリをつけることができます。朝一摂取すれば、気持ちを切り替えて行動できるでしょう。
近年の社会情勢によって家で作業する人も多く「メリハリがつけられない」「集中できない」と感じている人は非常に多いはず。
そんな時にCBDを摂取することで、集中力が上がり、リラックスしながら作業を進めることができますよ。
気持ち良い状態で寝られる
次に寝る前に摂取することで気持ち良い状態で寝ることが可能です。
先にも書いた通り、CBDの摂取によって心身の緊張を解きほぐす作用が働きます。これにより快適な睡眠タイムを維持できることに繋がり、気持ちの良い状態で眠ることができるでしょう。
人生の3割は睡眠に当てられるので、ちょっとしたアイテムで改善していくことが大切です。
セックスでリラックスできる
最後にCBDを摂取することでセックス中にリラックスすることができます。
CBDは精神的にハイになる作用はありませんが、気持ちを落ち着かせることができます。そのため大事な場面でも、緊張しないで行為に及ぶことができるでしょう。
「ハイになってキマる」ということはないものの、お互い堅くならずに落ち着いた状態になることができるのでおすすめです。
あわせて読みたい
マリファナ(大麻)を吸ったセックスは気持ちいい?アルコールとの違いについて解説
マリファナ(大麻)を使ってセックスは気持ちいい? アルコールでのセックスとの違いは? こんな悩みに答えます。 医療目的で利用されることが多い大麻(マリファナ)ですが...
【初心者でも使える】おすすめのCBDリキッドを3つ紹介
さてCBDの効果から実際に使う場面について解説しましたので、最後におすすめのCBDリキッド・オイルを3つほど紹介します。
+WEED(プラスウィード)
![+WEED(プラスウィード)](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
- 日本で人気がトップクラス
- CBD商品全体と比較して非常に安価
- 様々なフレーバーから味を楽しめる
プラスウィード
はCBDの業界では非常に知名度が高い商品で、知られているブランドだけに安全性が高いですし、値段のコスパも非常に高いです。
特に継続的に利用すると3%・5%・7%と料金が値下げされていき、最終的に10%オフで購入できるシステムが非常に有用だと言えます。
リキッドの濃度も10%~60%まであるので、自身の効果の感じ具合に合わせて濃度を変えていくことも可能です。
初回の購入だと5000円のヴェポライザー本体が無料で貰えますので、格安でCBDを体感することができますよ。
\ 初回購入で本体無料 /
あわせて読みたい
+WEED(プラスウィード)の評判と口コミは?実際に使ったレビューも解説
+WEED(プラスウィード)とは? +WEED(プラスウィード)の特徴やメリットは? +WEED(プラスウィード)の評判と口コミは? こんな悩みに答えます。 CBD製品に興味を持ってい...
GREEN BULLDOG(グリーンブルドック)
![GREEN BULLDOG(グリーンブルドック)](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
- 高濃度の商品が展開されている
- 日本製なので、安心安全
次に紹介するのは「GREEN BULLDOG
」です。一般的にCBD製品の濃度は1~10%であることが多いですが、GREEN BULLDOGは30%と高濃度の商品が揃っています。
またプラスウィードと同様に、継続的に購入していくことで安くなっていくプランがありますので「ずっとCBDを使っていきたい」と感じている方に向いていると言えるでしょう。
+WEEDとフレーバータイプ・濃度くらいしか違いはありませんので、お好みでお試し下さいね。
\ 商品の種類が豊富 /
あわせて読みたい
【評判レビュー】グリーンブルドックってどうなの?実際の口コミを解説
GREEN BULLDOG(グリーンブルドック)とは? GREEN BULLDOG(グリーンブルドック)のメリットや特徴は? GREEN BULLDOG(グリーンブルドック)の商品の評判が知りたい こんな...
C-TEC(シーテック)
![C-tec](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
最後に紹介するのはC-TEC(シーテック)
です。
C-TEC(シーテック)は電子タバコ(VAPE)のみですが、ニコチンが含まれているものから含まれていないものまで販売しており、CBD初心者の方でも楽しむことができます。
1個の購入で約200回数ことができて非常に長く楽しむことができますので、是非利用してみると良いでしょう。
\ ニコチン0で初心者におすすめ /
あわせて読みたい
C-tec(シーテック)の評判と口コミは?累計150万本突破の電子タバコブランドを解説
C-tec(シーテック)とは? C-tec(シーテック)の特徴は? C-tec(シーテック)の評判と口コミについて知りたい こんな悩みに答えます。 電子タバコの購入を検討しているもの...
おすすめのCBDオイルを2つ紹介
次におすすめのCBDオイルを3つ紹介していきます。
+WEED(プラスウィード)
![+WEED(プラスウィード)](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
1つ目が「プラスウィード
」です。
+WEED(プラスウィード)はCBDオイルも販売しています。濃度はリキッドと同様で10%~60%まで幅広く、初心者から慣れた方まで幅広く利用することができます。
煙に抵抗があると感じている方は、CBDオイルを活用していくことで、日々の生活をより良い空間に保つことができますよ。
\ 日々の生活を良いものに /
CHILLAXY(チラクシー)
![CHILLAXY(チラクシー)](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
2つ目は「CHILLAXY(チラクシー)
」です。
チラクシーのCBDオイルは「リラックスすること」を念頭において作られているので、夜に快適な睡眠空間を作りたい人におすすめしたいCBDオイルになります。
フレーバータイプとしては3種類ありますが、そこまで癖の強くないフレーバーですので、コーヒーや飲料に混ぜて使って楽しむことも可能です。
用途の幅が広く、毎日の夜を快適且つ楽しく過ごすことができますよ。
\ 夜を快適にしたいあなたへ /
まとめ
CBD(オイル・リキッド)はキマるの?という疑問に関する記事は以上です。
結論CBDはTHCが含まれていないので、ハイになったりキマったりするものではありません。違法性や危険性はなく、摂取することでストレスや不安の緩和・リラックス効果を得ることができます。
あわせて読みたい
【最強】CBDグミ・エディブルのおすすめランキング11選!安さと高濃度に分けて紹介
CBDグミの効果ってどんなもの? CBDグミのおすすめが知りたい CBDグミを摂取する時に注意することは? こんな悩みに答えます。 CBDの商品に興味を持っているものの「ど...
あわせて読みたい
CBDオイルのおすすめ商品19種類をランキングで解説【厳選】
CBDオイルとは? CBDオイルとCBDリキッドとの違いは? CBDオイルのおすすめを知りたい こんな悩みに答えます。 CBDオイルについて興味を持っているものの「リキッドとの...
あわせて読みたい
CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)のおすすめランキング!初心者用から高濃度まで紹介
CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)とは? CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)の選び方や使い方は? CBDリキッド・ヴェポライザー(VAPE)のおすすめが知りたい こんな悩...